ととのう身体、
うごける喜び。
03-6805-6778
営業日程のご案内、鍼灸に関するコラムなど。
こんにちは。おおいそ鍼灸治療院です。 年末が近くなり、これから一段と寒くなるそうですが、カゼにはくれぐれも注意したいところです。時期的にも。 さて、髪の毛について 薄毛に遺伝は関係していますが、他にも…
こんにちは。おおいそ鍼灸治療院です。 いつの間にか日が暮れるのが早くなってきましたね。いかがお過ごしでしょうか? さて、本日から数回に分けて「髪の毛」について書いていきたいと思います。 髪の毛とは言っ…
こんにちは。おおいそ鍼灸治療院です。いかがお過ごしでしょうか? 本日は打撲時の腫れに対するお灸の写真を撮ったので載せたいと思います。というのも私自身がやってしまいまして… 昨日の朝、かなり重たい物が足…
こんにちは。おおいそ鍼灸治療院です。 朝晩は少し肌寒くなってきました。季節の変わり目、カゼを引かないよう注意したいところです。 さて、爪について、前回書けなかった残りを書いていきます。 …
おはようございます。おおいそ鍼灸治療院です。いかがお過ごしでしょうか? さて、爪について、3回目。 今日は爪の形等の変化について書いてみたいと思います。 爪の形や質の変化は主に3つあり、それぞれについ…
こんにちは。おおいそ鍼灸治療院です。 爪について、二回目。 今日は爪の「色の変化」について書いてみたいと思います。 身体に病変が起きた時、爪には白、黄色、茶色や黒などの色の変化が現れるこ…
こんにちは。おおいそ鍼灸治療院です。 何回かに分けて爪(つめ)について書いていこうかと思います。 爪、 女性であれば色々意識する人も多い場所かもしれませんが、男性にとっては伸びてきたら(そろそろ切るか…
こんにちは。おおいそ鍼灸治療院です。 便秘二回目。 便秘のタイプを簡単に3つに分けてみると、 ①ウサギの糞みたいにコロコロ(デリケート腸タイプ) ストレスを感じやすい人に多く、便秘と下痢…
こんにちは。おおいそ鍼灸治療院です。 二回に分けて便秘について書いていきたいと思います。 最初の問診で便通の状態については必ず聞いていますが、男女差で言えばやはりというか、女性の方が便秘は多いです。 …
こんにちは。おおいそ鍼灸治療院です。 「不眠」四回目。最後は鍼灸治療についてです。 鍼や灸で人を治療する時に気を付けなければならないことは沢山ありますが、この不眠症というのもよくよく気を…